<さくら>植樹祭🌸
3月17日、さつき福祉会創立30周年の記念として、桜の植樹祭が行われました。
少し風の強い日でしたが、天気は晴れ。
理事長や法人職員、さくらの利用者さんが集まり、スコップを持って桜の木を植えていきました。「小さいね」「いつ桜が咲くのかな」と、利用者さんたちもわくわく。
まだまだ小さな苗木ですが、何年後かの春、きれいな花を咲かせてくれますように。
その日がとても、待ち遠しいですね。


3月17日、さつき福祉会創立30周年の記念として、桜の植樹祭が行われました。
少し風の強い日でしたが、天気は晴れ。
理事長や法人職員、さくらの利用者さんが集まり、スコップを持って桜の木を植えていきました。「小さいね」「いつ桜が咲くのかな」と、利用者さんたちもわくわく。
まだまだ小さな苗木ですが、何年後かの春、きれいな花を咲かせてくれますように。
その日がとても、待ち遠しいですね。
5月28日(火)にエコラ東海は、日帰り旅行でラグーナテンボスに行きました。
当日は残念ながら朝から雨が降っていました。
通所された方からバスに乗りいざ出発!
途中トイレ休憩をはさみながら、無事ラグーナテンボスに到着。
家から持ってきた傘を差しながらBBQ会場へと急ぎ足で行きました。
BBQ会場は屋根付きのテラス席になっており、おいしそうなお肉や野菜が並んでいました。
全員揃ったところで記念写真をとったあと、「いただきます」をしてBBQを始めました。
焼けるまでの間、食べ放題のカレーを食べる人もいました。
BBQが終わったところでフェスティバルマーケットへお土産を買いに行きました。
持ってきていたお小遣いで楽しく買い物したり、ソフトクリームを食べたりしました。
帰りのバスでは疲れて寝てる人もいました。
忙しい一日でしたが普段仕事している時には見られない笑顔を見ることができ、楽しい一日となりました。
ICT機器導入による実績報告書を
事業案内「カトレア」ページへアップしました。
こちらをクリック→3a908e6aebf9d0425a5f6c81201486f9.pdf (satsuki-swc.org)
第三者評価における受審結果を
事業案内「すまいる」ページへアップしました。
第三者評価における受審結果を
事業案内「あじさい」ページへアップしました✐
第三者評価における受審結果を
事業案内「さくら」ページへアップしました✐
第三者評価における受審結果を
事業案内「カトレア」ページへアップしました✏
令和5年度 事業所における自己評価結果
令和5年度 保護者等かアンケートを掲載しました✏
なでしこの7月の活動では「かき氷」を作りました!子ども達がかき氷器で氷をけずったり、大人と一緒に氷をけずり、シロップとトッピングをかけて完成!!
シロップは、いちご・ぶどう・抹茶・ブルーハワイ・みぞれがあり、トッピングは、みかん・パイナップル・練乳・チョコ・カラースプレーを用意しました。子ども達がそれぞれ好きなトッピングをしたオリジナルかき氷の完成☆
シロップを2種類かけてもきれいでした!そして、どのかき氷もとても美味しそうで、職員も食べたくなりました(^▽^)
8月の暑い夏も、子ども達と一緒に楽しみながら過ごしていきたいと思います🌴🌞
7月にはいって、水あそびが始まりました!水着に着替えてみんな自分の好きなあそび方で水あそびをしています。暑い日が続きますが、思う存分水に濡れて涼しげな表情の子どもたちです。
職員に頭から水を何回もかけてもらっている子や、たらいの中で静かにあそぶ子、活動の中で自分で製作した水あそびのおもちゃやじょうろであそぶ子など、みんな自分のペースで水あそびを満喫!水に濡れるのが苦手な子も、少し離れたところでお友だちがあそんでいる様子を眺めて雰囲気を楽しんでいます。
午前中に水あそびがない日は、給食後の午後の時間もつかって水あそびをする日もあります。職員も全身濡れながら子どもと全力で活動を楽しんでいます!