Information

「イベント」記事一覧

<さつき>さつきまつり

5/29(木)にさつきまつりが行われました。

今年度からさつきには3名の利用者さんが仲間入りしました(^^)/

午前中は、みんなでゲームや体操をして汗を流したり、クラウンパフォーマンスを披露してくださる「ミントちゃん」を招いてパフォーマンスを鑑賞しました。

午後は、のんびりデザートを食べながらゲームをしたりして過ごしました。

利用者さん、職員がたくさん交流できるまつりになりました。

みなさんも「ラーメン体操」や「フルーツポンチ」のダンス、是非やってみてください!

いい汗をかいて楽しい気持ちになれますよ!

〈さくら〉地域清掃

昨年度より、スタートした地域清掃を5月14日(水)に行いました。

天候にも恵まれる中、今年度も更生保護女性会の方たちと一緒にさくら周辺のゴミ拾いを

しました。

ゴミ拾いしていると地域の方とお会いすることがあります。「おはようございます」と挨拶

すると、「ごくろうさまです」と返していただくことがあります。ゴミ拾いをすることで、

さつき福祉会を知っていただくきっかけになっています。

第26回ふらっとウォーキング開催しました!

 令和5年4月に始まった毎月定例の「ふらっとウォーキング」。『歩いて元気に、話して楽しく、健康イチバン!』をモットーに成人事業所の保護者の方にお声がけをして実施しています。集合場所は市内大池公園にある売店『ふらっと』。このお店は、当法人事業所『あじさい』(就労支援B型)が運営しており、3名の利用者の方が交代で働いています。

 今日は公園内の「花しょうぶ園」寄り道コースを歩きました。みなさん、今が一番きれいですよ。ぜひ大池公園にお越しください。そして、ふらっと…売店にもお寄りください(笑)

〈カトレア〉こどもまつり

5月3日(土)にカトレアでこどもまつりが開催されました☆

他にも園庭でシャボン玉、部屋でボールプール、休憩所コーナーがありました

休憩所コーナーでは引換券を渡したらお菓子がもらえて、お店屋さんのような感覚で楽しんでいました!

お母さん、お父さんはもちろんおばあちゃんやおじいちゃんも来てくださり家族みんなで楽しむ姿が見られました☆

<カトレア>はじまりの会

 4月3日(木)に「はじまりの会」が行われました。新しくカトレアに来られるお子さん16名とカトレアで新しいクラスになられるお子さん25名、そして、それぞれの保護者さんがたくさん参加され、にぎやかな時間となりました。

 はじまりの会は、「♪はじまるよ」の手あそびから始まって、園長先生のお話と職員紹介、カトレア紹介のスライド、「♪どんないろがすき」のパネルシアターという内容でした。

 新しく始まるカトレアでの生活は、わくわくした気持ちと緊張の中でのスタートと思いますが、たくさんのお友だちや先生と楽しく、実のある1年をすごせたら良いと願っています。よろしくお願いします!

<カトレア>卒園式

3月22日(土) 遊戯室で卒園式を行いました🌸

今年度は、天気にも恵まれ18名がカトレアを卒園しました。

月曜日と火曜日に卒業証書渡しの練習をしたので、卒園式本番では自分の番になると自信たっぷりに前に出て、園長先生から「卒園おめでとう」と証書を受け取りました。

園長先生・理事長・保護者代表のお母さんのお話を聴き、カトレアに入園した生活を振り返り職員や保護者の方が涙ぐむ姿がありました。

最後は、朝のあつまりや帰りのあつまりで練習をした「にじ」をみんなで歌いました♪

みんなと一緒に歌うことができて先生達は嬉しかったです(^▽^)

改めて、卒園おめでとう!

カトレアの先生はみんながまた会いに来てくれるのを待っています♪

さつき福祉会創立30周年記念事業

 社会福祉法人さつき福祉会の設立30周年記念式典、記念講演会が10月19日(土)、東海市芸術劇場で開催。午前は、書家の金澤翔子さんの揮毫、金澤泰子さんの講演会を、午後には式典が執り行われました。揮毫と講演会には、250名を超える来場者がお越しになりました。揮毫では、「飛翔」という書が披露。その後、母親の金澤泰子さんによる「ダウン症の娘と共に生きて」と題した講演会が行われました。講演会の最後には、翔子さんによるダンスも披露され、素晴らしい講演会になりました。

 午後からの式典では、花田東海市長をはじめ、多くの来賓の方が列席されました。齋藤理事長より、「法人理念『安心と笑顔』を合言葉に職員一同が『オールさつき』となって、より良いサービスに努めます」と力強い思いを述べられました。

 

https://satsuki-swc.org/cms/wp-content/uploads/2024/10/dbe959ceed40236dc630e31b56d77bf7-10.pdf

詳細を見る☝

創立30周年を迎えて

                            さつき福祉会 理事長 齋藤 誠

おかげさまで今年、創立30周年を迎えることができました。これもひとえに、法人の障害児者福祉事業にご協力いただいた多くの方々のおかげです。重ね重ねお礼申し上げます。これからもみなさま方の変わらぬご支援ご鞭撻を賜りながら、法人としての安定運営はもとより、一層の障害者福祉の充実と発展につなげて参ります。 みなさま今後ともよろしくお願い申し上げます。

※講演会の申込みですが、定員に達しましたので、10月10日受付分をもって終了いたしました。

 ありがとうございました。

<エコラ東海>日帰り旅行🚌🍖

5月28日(火)にエコラ東海は、日帰り旅行でラグーナテンボスに行きました。

当日は残念ながら朝から雨が降っていました。

通所された方からバスに乗りいざ出発!

途中トイレ休憩をはさみながら、無事ラグーナテンボスに到着。

家から持ってきた傘を差しながらBBQ会場へと急ぎ足で行きました。

BBQ会場は屋根付きのテラス席になっており、おいしそうなお肉や野菜が並んでいました。

全員揃ったところで記念写真をとったあと、「いただきます」をしてBBQを始めました。

焼けるまでの間、食べ放題のカレーを食べる人もいました。

BBQが終わったところでフェスティバルマーケットへお土産を買いに行きました。

持ってきていたお小遣いで楽しく買い物したり、ソフトクリームを食べたりしました。

帰りのバスでは疲れて寝てる人もいました。

忙しい一日でしたが普段仕事している時には見られない笑顔を見ることができ、楽しい一日となりました。

コスモス 一泊旅行 in南知多🐬

3月17日(金)~18日(土)

居宅事業部のグループホームコスモスの利用者10名、職員7名で南知多まで一泊旅行に行って来ました。

コスモスが365日対応グループホームとなり、ずっとどこかに外出したい、旅行がしたいと利用者さんからの強い要望がありました。しかし、中々行き先や場所等がしぼり切れず、コロナ禍ということも重なり、旅行に出かける機会を得られずに順延されていました。

この度、旅館との折り合いもつき、全国初の福祉旅館「サポートイン南知多」まで一泊旅行に出かけることができました✨

サポートイン南知多では、全館貸切の対応で、バリアフリー対応になっていました。車いすの方の移動は、エレベーターもありとても優しい環境でした。利用者のみなさんも久しぶりの旅行ということもあってか、テンションも高く、笑顔も多くみられ、美味しい夕食を食べながら、企画したゲーム等では、赤チーム、青チームに分かれて、おおいに盛り上がることができました。

お風呂についても男女別のお風呂と介護者用リフト浴ができるお風呂が準備されており、みなさん快適にゆっくりと入浴することができました。帰りには、えびせんべいや知多プリン等、好きなお土産を購入し帰路につきました。短い時間でしたが、楽しく充実した旅行となりました☺

123