Information

〈すまいる〉今日は「時の記念日」

 昨日、東海地方の梅雨入りが発表されました。しばらく雨降りが続くと思うと気持ちが湿りがちになりますが、昨今のコメ不足解消につながる『恵みの雨』だとすれば心は晴れ晴れ~(^^♪

 さて、今日は『時の記念日』。つい無駄な時間を過ごしてしまうことが多いことを反省しつつ、一日一日を大切にしていきたいと思います。明後日13日(金)には浜松市にある生活介護事業所『根洗作業所』の職員の方が、さつき(就労継続B型)及びすまいる(グループホーム)の見学に来られます。いつも以上に環境整備をしてお迎えしたいと思います。(笑)

      「ミニひまわり」の花壇が完成しました!(荒尾ホーム東側の道路沿い)

       利用者のご自宅から移植して3年目を迎えた「あじさい」

<さつき>さつきまつり

5/29(木)にさつきまつりが行われました。

今年度からさつきには3名の利用者さんが仲間入りしました(^^)/

午前中は、みんなでゲームや体操をして汗を流したり、クラウンパフォーマンスを披露してくださる「ミントちゃん」を招いてパフォーマンスを鑑賞しました。

午後は、のんびりデザートを食べながらゲームをしたりして過ごしました。

利用者さん、職員がたくさん交流できるまつりになりました。

みなさんも「ラーメン体操」や「フルーツポンチ」のダンス、是非やってみてください!

いい汗をかいて楽しい気持ちになれますよ!

<カトレア>おんがくあそび (音楽療法)

 音楽療法士の髙坂亜子(こうさかあこ)です。今年度は5月から「おんがくあそび(音楽療法)」がスタートしました♪

 「おんがくあそび」では、主にお子さんの好きなキャラクターや季節にちなんだ絵カード、パネルシアターなどを使った歌を楽しんだり、歌に合わせて楽器を鳴らしたり、身体を動かしたり…etc.の活動を行います。音楽の持つ特性を使って、着席する、注意力を高める、達成感や自己有用感を持つ、他者を意識するなど…etc.目的を持って施行します。

 プログラムはクラスによって若干違いがありますが、5月は、大きなたいこ、オートハープ、ツリーチャイムなどの楽器に目がキラキラ…。(楽器ってスゴイ!!)

  
 

 これからも楽しい歌や色々な面白い楽器が出てくるのでお楽しみに☆

〈さくら〉地域清掃

昨年度より、スタートした地域清掃を5月14日(水)に行いました。

天候にも恵まれる中、今年度も更生保護女性会の方たちと一緒にさくら周辺のゴミ拾いを

しました。

ゴミ拾いしていると地域の方とお会いすることがあります。「おはようございます」と挨拶

すると、「ごくろうさまです」と返していただくことがあります。ゴミ拾いをすることで、

さつき福祉会を知っていただくきっかけになっています。

第26回ふらっとウォーキング開催しました!

 令和5年4月に始まった毎月定例の「ふらっとウォーキング」。『歩いて元気に、話して楽しく、健康イチバン!』をモットーに成人事業所の保護者の方にお声がけをして実施しています。集合場所は市内大池公園にある売店『ふらっと』。このお店は、当法人事業所『あじさい』(就労支援B型)が運営しており、3名の利用者の方が交代で働いています。

 今日は公園内の「花しょうぶ園」寄り道コースを歩きました。みなさん、今が一番きれいですよ。ぜひ大池公園にお越しください。そして、ふらっと…売店にもお寄りください(笑)

...23456...1020...